column: 数学・理科等のおすすめ勉強法(その1)

もう一度、大学受験の準備をするなら?

 私自身が大学受験をしたのは、今から 30 年以上も前のことです。当時と今とでは、大学受験に関する環境は、 ずいぶん違うように感じます。 そこで、自分自身が、現在の環境において、大学受験の準備をするとすれば、 どのように勉強を進めるだろうか、と考えました。 どうなるでしょう?

 30 年以上前の当時と比べて、異なることは多いですが、中でも最も大きく感じる違いは、「動画学習」の存在、および、その躍進です。 自分の知る限り、当時は、動画学習というものはなかった又は少なかった、と記憶しています。ところが、現在はどうでしょう。 YouTube は言うまでもなく、ネット上には、ありとあらゆる「教育用動画」が存在しています。現在においては、 これらの動画を使って勉強している人は、とても多い、と思います。「教育用動画」というと、 すぐに「玉石混交」と言って批判する人がいますが、自分で使いたいものを使えばいい、と思います。

 「教育用動画」には、もちろん、メリットとデメリットがあります。私が考えるメリットは、気軽に見れること、 何度も反復して見れること、倍速で見れること、など、多くあります。一方で、主なデメリットとしては、 その正確性の保証は十分とはいえないこと、網羅性も十分とはいえないこと、などでしょうか。 ただ、 決まったテーマに沿って授業を行うのでしたら、もはや「動画」でいいのでは、とも思います。

 「学校の先生が忙しい」というニュースを聞くたびに、授業は「動画」でいいのでは、と思いますし、近い将来、 そうなるような気もします。専門家が監修すれば、上に挙げたようなデメリットは、ほぼ問題ではなくなるでしょう。 学校の先生の仕事は、もっと個別的な対応の方にシフトするのではないでしょうか。

 そこで、本コラムのテーマですが、もし私がこれから大学受験の準備をするとしたら、やはり、 「動画」をフル活用した勉強をするだろう、と思います。その最大の理由は「わかりやすいから」です。 自分一人で勉強していると、どうしても先入観が邪魔をしてしまうことがありますが、わかりやすい教育動画を通して、 正しい理解が得られることは多いだろう、と思います。また、気分転換にもなりそうです。 動画をメインで使うか、補助的に使うかは、人それぞれでしょうが、どの教科の勉強に対しても、 動画をフル活用することは間違いない、と思います。

 最後に、具体的な動画の例です。良いと思う動画は多いのですが、今回は、 「家庭教師のトライ」が作成している「TryIT(トライイット)」の動画シリーズを挙げたい、と思います。 ネットで検索すれば、すぐに見つかると思います。5教科すべてありますし、無料で見ることができますね。 他にも良い動画はありますので、機会を見つけて、ご紹介したい、と思っております。